今回は、
子どもの呼び方
について思ってる事を書きます。ま、完全に僕の主観的な意見かもしれませんが。
つい数日前から僕の息子(あおい3歳)が、自分の話をする時は、「あおはね〜」とか「僕ね〜」と言ってたのに、
いったい誰の影響なのか突然自分の事を・・・
「あのねーあおいくんはねぇ〜」
と、自分の名前に「くん」をつけて話す様になったんす。
僕はそれがもうもう気持ち悪くて気持ち悪くて仕方ないんです!!
速攻で直す様に教育的指導開始ですよ!
これは、基本的に親の呼び方に依存することが多く、自分の子どもを「くん」付け、「ちゃん」付けしている親の子どもは
確実に自分のことを「〇〇くんはね〜」「〇〇ちゃんね〜」と言いますよね。
で、そう呼ばれている子どもが自分に「くん」「ちゃん」を付けるのはこれは影響なのですよ。
つまり、自分の子どもを「くん」「ちゃん」と敬称を付けて呼ぶ親ってどーっすかね?と思ってます。
例えば、どっかのかーちゃんが…
「うちのヒロコちゃんはねー〇〇ができるようになったのよぉ〜」
。。。。。。。。。。。。。
なんか気持ち悪くないっすか?
例えば、どっかのとーちゃんが…
「うちのかずおくんがさー〇〇できるようになってさー」
。。。。。。。。。。。。。
男親が自分の息子に「くん」付けって、正直・・・
ものすげー気持ち悪くないっすか!?
これが怒るシーンになるとこんな感じですよ。
「もーいい加減にしなさい!ヒロコちゃん!!」
「かずおくん!ダメだって言ってるだろ!」
一気に威厳が激落ちする感じがしないっすか!?
とくに男親が「くん」「ちゃん」を付ける事で親父としての威厳が全く見えなくなる感じを受けちゃうんですよねー。
なーんでこんなに嫌悪感を感じるのかなーって考えてたら、一つの答えが浮かんできました。
僕は幼いながらにこの人が大嫌いだったからだと気付きました。その人とは・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
スネ夫のママ!!
スネ夫のママが「スネちゃま」って呼ぶのが子どもながらに大嫌いだったんですね。
その派生で自分の子どもに敬称付けて呼ぶ親と自分に敬称を付けて呼ぶ子どもに良い感じを受けないのだと思った。
ま、かーんぺきに僕の主観の話なんですけどね。
「イケベイズム的子育て論」的には絶対NGですね。自身の子どもに敬称を付けて呼ぶなんて。
特に男としてダサイと思うからです。
ちょっと前に流行した言葉で・・・
ともだち親子
なんてあったと思います。まぁ仲の良い母娘に付けられた名称で、なんかいつまでも女同士仲が良いのはいいなと思いました。
でも、親子関係において全てのシーンで「ともだち」ではいられないわけですよ。
だとしたら子どもを呼称するときこそ「親」であるべきだと考えます。
だからそこに敬称を付けて身近な存在をアピルんじゃなくて、親としてともだち以上の深い絆と信頼関係を作るべきなんです。
だからいつでも親は子どもの上にいて見守ってあげられる存在でいたいです。
親である誇りを忘れないで欲しい!
言いたかったことはこれかもしれません。
僕の息子には自分のことを「くん」を付けて呼ぶと・・・
無限コチョコチョの刑をくらわせますwww
喜んでちっともやめてくれませんが。。。。笑
かいちょーでした!