たまにはブログも書こうと思います。僕は小学校のPTAに入っています。先日はその父親メンバーの忘年会で校長先生も参加してくださりワイワイ盛り上がりました。 そんな中で校長先生からポロっとこぼれたお話。毎年、土手で開催される…
【やっぱり守れない保護者はいる】車では来ないでくださいって決まりなのに。。。

たまにはブログも書こうと思います。僕は小学校のPTAに入っています。先日はその父親メンバーの忘年会で校長先生も参加してくださりワイワイ盛り上がりました。 そんな中で校長先生からポロっとこぼれたお話。毎年、土手で開催される…
2013年10月に活動を開始した「日本おばかキッズ協会」。 約3年半、いろんなアイデアのフォトコンテストやおばかイベントを開催し、日本中のおばかキッズたちのおばかパワーをもらって活動を続けてまいりましたが、諸般の事情によ…
この週末、かいちょー家族は新潟にある「須原スキー場」に家族で行ってきました!This past weekend, Our family went to “SUWARA ski resort” in…
おばかキッズ協会の活動の大きな目標の一つにOne of the big goal of the activities of the Stupid Kids Association 「モンスターペアレント」略して『モンペ』…
昨日のNHKニュースで「保育士不足」について取り上げられていました。 みなさんご存知の通り、「保育士不足」は大きな社会問題になっており、2015年10月の全国の保育士有効求人倍率の平均は、1.93倍、全国で待機児童数が最…
まず、西宮市の今井市長が中高生向けに主催したイベントでの発言やブログでの表現に問題があったとして、西宮市議会は、市長としての言葉の重みを自覚することを求めるなどとした決議を全会一致で可決した・・・なんてニュースがあったこ…
今は正に運動会の季節!先週末から今週末にかけて子供の運動会、という方も多いのでは!?ウチも先週末、子供の運動会がありました。年長の娘は保育園最後の運動会、つまり6年間の集大成。親も子供も数日前から気合い入りまくり!そして…
みなさんもご存知だと思いますが、台風10号の影響で北海道の広い地域が大雨によって河川の氾濫や土砂崩れなどにより甚大な被害にあっております。 そんな中、かいちょーの20年来の大親友の一家が被災しました。 彼らは南富良野町落…
おばかキッズ協会の目指す理想的な育児&教育環境のひとつとして、 モンスターペアレンツ、略して『モンペ』の撲滅もその一つです。 はっきり言って、モンペと呼ばれる保護者の非常識極まる横行はここで紹介するまでもなく、害悪でしか…
夏休み明けの楽しみは、子供と親によって全然違いますよね〜! でも、皆様おおよそこんな感じではないでしょうかー?(*^▽^*) ↓↓ 子供編 親編 &nb…
僕の妻は毎日毎日、雨の日も風の日も猛暑日も氷点下の日もウチのチビ達を保育園に連れて行きます。 ママチャリの前後に乗せて通っているんだけど、上の娘は6歳で身長がでかい!さらに下の息子は4歳でこれまた身長がでかい。 だから3…
先週のランドセルの記事が好評だったので、今回はその続きを書きたいと思います! 我が家はネットで調べて3社の工房系メーカーに候補を絞り、資料請求をしました。6月終わりということもあり、生地見本も一緒に送られてきました。(生…