習い事をさせない子育てってアリ?

group of happy kids children   at swimming pool class  learning to swim

数年前ですが、タレントの千秋さんがテレビに出演した時に自分流の子育てをこのように語っていました。

「習い事は極力させない」

理由としては、習い事をする時間より公園や野原で、花や虫や草や友達と自由に遊ぶことでもっと人間的な基礎を学んで体験しながら学んでいって欲しいからだそうです。
ちょっと意外ですよね。実はその時にスタジオにいた子育専門家の方々からその教育論を絶賛されたそうです。

96debd740ed6a5aecbc34dae1d12e353

育脳Baby-mo 0~3才の可能性を引き出す7つのこと (主婦の友生活シリーズ)」の本では、早いうちからの習い事を否定していて、「勉強や習い事に時間をとられ、人間関係を築く時間や機会を失ったまま成長した子供達は、将来不登校や引きこもりになる可能性が高い」と述べているそうです。

実はうちもスイミングの夏期講習や数時間のスキー教室程度で、きちんとした習い事をまださせていません。
一番の理由としては時間が無い事です。

平日は仕事をしているとお迎え後の習い事はどうしても時間的に無理があります。そうなると土曜日とかになってしまうのですが、休みの日はできるだけ家族や友達と遊ぶ日にしたい。
「子育は10年」というように、子供と親がじっくり関われる時間は10年くらいと言われていて、10歳も過ぎれば子供は親よりも友達と遊ぶことを選びます。
その時に習い事をしていれば当然、そちらに割く時間が増えてしまい、なかなか家族と遊びに行くことが難しくなってきます。

なので、小さいうちはできるだけ色んなところに連れて行って、色んな友達と交わって、色々な体験をさせてあげたい。
子供は一人ででかけたり、ここが楽しそうだから行ってみようという判断は自分ではまだできないので、色々な体験をさせてあげるのには親の手助けが絶対に必要です。
そうした体験の中で、子供の好きな事ややりたいことが見つかるのではないかと思っています。

子供の世界はとても狭いので、「もっと面白いものが世の中にはあるよ」と視野を広げてあげて、できるだけ「本物」を体験させてあげることにより、子供のかくれた才能が見つかる可能性もあります。
それを見つけてから、習い事を始めても遅くはないと思っています。
なぜなら、自分が本当に好きな事やりたい事を自分の意思をもって始めたい、ということであればきっと親が色々言わなくても自ら頑張ろうと思えるだろうし、長続きするだろうから…..

5ce369ea24619262478813e0c31c3579

我が家の場合は、外国の友達が遊びに来たりという機会も多くあり、子供達も幼い頃から外国人に興味を持っていました。
休日に家に居るときはyoutubeで海外のアーティストのMVを観る事も多く、子供もテイラースイフトやケイティペリーが大好きになり、そこでさらに外国人・英語・PVで観る世界観に興味深々。
そして、連れて行った博物館で恐竜に興味を持ち、図鑑を買ってあげたところ、隅々まで読むようになり、どの恐竜の化石がどこの国で発見されたかを知る事に。そして自分の大好きな恐竜がモロッコで発見されたことを知ると、急に「モロッコに行きたい!」と言い出すようになってました。
色々なことをきっかけに外国に興味を持ち、外国に行くためには、外国の人とお話するには、英語が必要と知ったようです。

そんな時に、アプリでオンラインの英会話レッスンが受けれるスクールのモニターを期間限定で始めることになりました。
今ちょうど週3回英語のレッスンをしているところですが、元々興味があったせいかとてもレッスンを楽しみにしていて、英語の習得も早いように感じます。
普段も覚えた英語の単語を話したりと興味の深さを感じます。

巷ではよく「0歳から始める●●」など早期からの習い事を促す広告も多く、周りで小さいうちから習い事を始める子が増えてくると、「うちはどうしよう…!」と焦ってしまいがちですが(私もそうでした…)、早くから習ったからといって将来役に立つとは限らない。
なので、千秋さんのいう「習い事をさせない子育て」は私は共感できます!

大人でもそうですが、大好きな事や得意なものが見つかると幸せですよね。
子供一人ではそれと見つけるのは難しいので、できるだけ親が色んな体験をさせて、それを見つける手助けをしてあげて、子供の世界を広げてあげられるといいですね。

※あくまでも私個人の考え方なので、参考程度にしてください〜

Instgram写真館

ABOUTこの記事をかいた人

何でも屋 こんどう

何でも屋という名の通り、広報からWebサイト制作、メルマガ発行、お茶汲み、役員の肩もみ、おやじギャクの受け流しなどなど何でもこなす。 本職はWebサイト&広告のディレクター。 二児の母。常にスマホ片手におばかキッズのシャッターチャンスを狙ってます。